私が講師を務める「起業向け基礎知識セミナー」が開催されます!
6月も早、後半になりましたね。今回は、私が講師を務める「起業向け基礎知識セミナー(7月4日開催)」のご案内です。
こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。
ビジネス創出を目的に、長野県松本市が設置している施設として「サザンガク」があります。
今回は、このサザンガク主催で開催する「起業向け」基礎知識セミナーのご案内です。
サザンガクは、ビジネス創出を目的としていますので、起業を目指す方、起業された方を支援する取組も行っており、このセミナーは、こうした起業を目指す方、起業されたばかりの方を対象に開催されるものです。
私も公務員を定年退職して起業し、はや1年が過ぎ、最近、講師依頼のお話をいただきことも多くなってきました。うれしいかぎりですが、ご依頼者様の期待を裏切らないように一生懸命頑張りたいと思います。
今月6月19日にも、長野県塩尻市の市民交流センターからご依頼をいただき、独立系FPとして子育て世代向け「ライフプラン講座」の講師を務めさせていただきます。
さて、ここからは本題の「起業向け」基礎知識セミナー(7月4日開催)のご案内です。
サザンガクとは?
松本市がビジネス創出を目的に設置している「サザンガク」は、
① オフィス環境を共有し、作業場をシェアできる「コワーキングスペース」、
② 本社を中心に衛星のごとく存在する「サテライトオフィス」、
③ 人材と企業をテレワークで繋ぐ「テレワークオフィス」、
の3つの機能を併せ持つ施設です。
より多くの人々に「場所にとらわれない働き方」を提供し、多様なライフスタイルの実現を目指しています。育児中の女性がキャリアステップしながら仕事ができる場所にもなり、休暇と仕事を両立させる働き方「ワーケーション」だって可能です。
長野県庁職員を定年退職した昨年4月から、私もこのサザンガクの特別会員として、平日昼間は常駐(出張していない場合)しています。
サザンガクのセミナー講師に
私も昨年4月に定年起業している経験から、今回、サザンガクで開催するセミナーに講師として出席し、起業を目指す方や起業したての方への支援協力をすることになりました。
「税金、確定申告、社会保障」などなど、会社員から個人事業主に変わるとお金にまつわる大きな変化が訪れます。
これらは複雑な仕組みが多く、不安を抱えている方も多いのではないのでしょうか?これらを正しく理解することで損することなく、安心して仕事に専念できる環境を作ることができます。
このセミナーでは「知らないと損をする!?お金にまつわる基礎知識」と題して、お金に関するトピックを様々な観点から紐解いていきます。
「知らないと損をする!?お金にまつわる基礎知識」セミナー
セミナーの概要は以下のとおりですので、興味のある方はぜひご参加くださいね!
❏日時/令和4年7月4日(月) 18:00~19:30
❏会場/サザンガク(大手3-3-9 NTT東日本大名町ビル1F)
❏対象者/これから独立を目指す方、現在独立されている方
❏主催/サザンガク
❏定員 20名(参加費 無料)
❏参加申し込み https://forms.gle/8aXdYoKjc8xuHs8G8
❏お問い合わせ TEL:0263-33-0339
❏E-mail:info@33gaku.jp
[タイムスケジュール]
▶ 17:45-18:00 受付開始
▶ 18:00-19:00 セミナー
▶ 19:00-19:15 質疑応答
▶ 19:15-19:30 アンケート記入
[セミナー講師]
瀧澤 重人
・所属
ディアパートナー行政書士事務所代表
合同会社ディアパートナー代表社員
・経歴
長野県庁職員として「信州ワインバレー構想策定」や「銀座NAGANO開設」などに関与
公務員の兼業許可を長野県知事から得て約2年間活動
兼業許可で取り組んだビジネスプランが日本経済新聞社のビジネスコンテストでファイナリスト受賞
長野県職員を定年退職後し、行政書士・独立系FPとして起業
・専門/得意領域
家族信託や遺言、任意後見などの生前相続対策(行政書士)
自分年金づくりをはじめとしたライフプランニング(独立系FP)
全国の公務員に向けた公務員兼業許可のサポート(実践者)
上條 貴大
・所属
外資系生命保険会社
ライフプラン・コンサルタントとして勤務
・経歴
長野市にある『(株)電算』に福祉系(社会保障、医療制度など)システムエンジニアとして3年勤務。
東京にて外資系生命保険にライフプラン・コンサルタントとして4年勤務。
・専門/得意領域
個人事業主の金融全般サポート
相続対策(現状把握~解決)のサポート
「起業」に興味をお持ちの方、ぜひお気軽にご参加を!お待ちしています。
長野県松本地域には、塩尻市「スナバ」や松本市「サザンガク」など、新たなビジネス創出の拠点が次々と整備されています。兼業・副業を検討する公務員にも、こうした施設の活用をおススメします!
NEW
-
query_builder 2024/07/11
-
公務員の副業を応援する取り組み – 地域と共に成長するために
query_builder 2024/05/21 -
日本における「副業・複業」、自治体で育つか?「月1回出勤」が解禁
query_builder 2024/04/12 -
会社員の副業、自治体で副業しやすくなる?
query_builder 2024/03/01 -
これからの公務員副業は?
query_builder 2024/01/21
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/071
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/062
- 2023/051
- 2023/043
- 2023/032
- 2023/024
- 2023/015
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/105
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/075
- 2022/064
- 2022/055
- 2022/044
- 2022/035
- 2022/027
- 2022/0110
- 2021/1210
- 2021/1127
- 2021/1031
- 2021/0931
- 2021/0831
- 2021/0733