公務員の兼業許可取得、私の場合は?⑫
こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。
私は昨年3月まで長野県庁に勤務する地方公務員でした。2018年9月に制度化された長野県職員の兼業を応援制度「社会貢献職員応援制度」を活用し、県当局から兼業許可を得て、約2年間、取り組みを行ってきた経験から、公務員の兼業・副業、更には公務員退職後の起業に関するアドバイス・サポートを行います。
今日は3月13日、とても暖かく3月も半ば、春ですね~。地方公務員を定年退職してから、まもなく1年が経とうとしています。
公務員の兼業許可を取得して取り組もうとしたソーシャルビジネスの「ディアパートナー事業」のコンセプトについては、こだわりを持って検討しました。(前々回ブログ「ロゴデザインの熱き想い」のつづきになります)
この事業のために設立した「一般社団法人ディアパートナー推進機構」においても、ディアパートナー事業を広く認知・普及させていくため、様々な課題に対して、対応するファクターとなるヒト・モノ・コトが集合し、それぞれを結び
つけあいながら推進していくことをロゴデザインに落とし込み、具現化しました。(ロゴデザインは画像をご参照くださいね~)
「絆」「ハートフル」「ライフスタイル」「コミュニティ」「地域振興」「ムーブメント」をディアパートナー事業の象徴する6つのファクターとし、結晶の六角形にたとえ、それぞれの形と色彩で表現しています。
・絆(ピンク)
準婚カップルの繋がりや運命の 赤い糸のファクターを具現化
・ハートフル(オレンジ)
愛に満ちている、優しさがあふれ ているさまをハート状に具現化
・ライフスタイル(イエロー)
人生観・価値観を含めた人生その ものを暮らしや家として具現化
・コミュニティ(ブルー)
共同体として様々な主張や意見 が折り重なる状態を具現化
・地域振興(グリーン)
地域の活性化を目指し聖地である信州の山々をモチーフに具現化
・ムーブメント(パープル)
多様性を尊重し異なる価値観・能力を活かしあう新しい動きを具現化
そして、ガイドブックには以下のように締めくくられていました。
準婚カップルお二人の積み重ねられた努力や成長の過程などが、一つの形、まさに「愛の結晶」となって現れるよう願いをこめながら・・・
公務員の兼業許可を取得して取り組もうとしたソーシャルビジネス「ディアパートナー事業」、次回に続きます。
NEW
-
query_builder 2023/11/15
-
人事院の諮問会議、国家公務員の副業も論点に!
query_builder 2023/10/15 -
公務員の兼業許可の明確化が石川県でもはじまる!
query_builder 2023/09/15 -
企業でも社内副業の働き方整備が一段と進んでいます!
query_builder 2023/08/19 -
全国知事会議、専門人材の採用強化を訴える!
query_builder 2023/08/05