公務員の兼業・副業許可の実態はどうなってる?㊲
こんにちは、8月も今日で終わりです。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。
私は今年3月まで長野県庁に勤務する地方公務員でした。2018年9月に制度化された長野県職員の兼業を応援制度「社会貢献職員応援制度」を活用し、県当局から兼業許可を得て、約2年間、取り組みを行ってきました。
長野県庁で2年間の「公務員兼業」活動に取り組んだ経験をもとに、「公務員の兼業・副業」についての現状と課題、今後の見通しについて考察していきます。(今回37回目)
1 副業・兼業を前提とした民間人材の採用活動を推進している例
特に民間からのキャリア採用を想定し、副業・兼業による人材の採用活動を推進する 事例が見られ始めている。
いずれも民間の人材サービス会社を通じて募集を行ったところ、想定を超える大きな反響・応募があり、予定よりも多くの人材を採用するに至っている。
エ)福井県
2019年 9 月に、兼業に限定して、県が策定中の長期ビジョンの県内向け広報戦略を担ってもらう「未来戦略アドバイザー」を募集した(月 2 回程度勤務、1 回当たりの報償費: 2 万 5 千円)。
都道府県では初の取組。421名の応募があり、 4 名を採用した。
オ)生駒市(奈良県)
2019年10月に資金調達や観光、ICT、人事、教育など 7 分野で外部人材を募集した(常勤(任期付き/なし)、非常勤(任期付き短時間/会計年度任用)の 4 形態)。
生駒市では、副業・テレワークを認めている他、民間人材のみならず国家・地方公務員も募集対象と している。
〇最近は「テレワーク」や「二地域居住」の進展などにより、自治体が「副業・兼業を前提とした民間人材の採用活動」を行っている事例が目立って増えている感じがしています。
次回は「副業・兼業における事例分析のまとめ」を、当該調査主体が行っていますので、ご紹介していきます、お楽しみに!
NEW
-
query_builder 2024/07/11
-
公務員の副業を応援する取り組み – 地域と共に成長するために
query_builder 2024/05/21 -
日本における「副業・複業」、自治体で育つか?「月1回出勤」が解禁
query_builder 2024/04/12 -
会社員の副業、自治体で副業しやすくなる?
query_builder 2024/03/01 -
これからの公務員副業は?
query_builder 2024/01/21
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/071
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/062
- 2023/051
- 2023/043
- 2023/032
- 2023/024
- 2023/015
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/105
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/075
- 2022/064
- 2022/055
- 2022/044
- 2022/035
- 2022/027
- 2022/0110
- 2021/1210
- 2021/1127
- 2021/1031
- 2021/0931
- 2021/0831
- 2021/0733