公務員の兼業・副業許可の実態はどうなってる?④

query_builder 2021/07/28
ブログ
公務員の兼業・副業許可の実態は?

こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。


私は今年3月まで長野県庁に勤務する地方公務員でした。2018年9月に制度化された長野県職員の兼業を応援制度「社会貢献職員応援制度」を活用し、県当局から兼業許可を得て、約2年間、取り組みを行ってきました。


長野県庁で2年間の「公務員兼業」活動に取り組んだ経験をもとに、「公務員の兼業・副業」についての現状と課題、今後の見通しについて考察していきます。(今回4回目)


前回、記述しましたが、「公務員の副業・兼業」をテーマとした調査研究として、公益財団法人東京市町村自治調査会(※)が2020年3月に発表した「公務員の副業・兼業に関する調査研究報告書」があります。


2 関連の調査研究

この報告書のなかで、2020年1月現在、全国で10自治体(2県4市4町)が先進的な事例として取り上げられ、次のように整理されています。

(1)副業・兼業の基準を明確化し奨励している事例

・兵庫県神戸市(2017年4月~)

・奈良県生駒市(2017年8月~)

・長野県(2018年9月~)

・宮崎県新富町(2018年10月~)

・福井県(2019年10月~)

・茨城県笠間市(2019年10月~)

・北海道鹿部町(2019年11月~)


(2)副業・兼業を前提とした採用をしている事例

・広島県福山市(2017年11月~)

・大阪府能勢町(2019年7月~)

・北海道余市町(2019年7月~)

・福井県(2019年9月~)


私がこの3月まで所属していた「長野県」も先進事例として取り上げられています。


次回以降は、取り上げられている先進事例をご紹介していきますね、お楽しみに!

NEW

  • 長野県職員の副業許可数が100件超に!

    query_builder 2024/07/11
  • 公務員の副業を応援する取り組み – 地域と共に成長するために

    query_builder 2024/05/21
  • 日本における「副業・複業」、自治体で育つか?「月1回出勤」が解禁

    query_builder 2024/04/12
  • 会社員の副業、自治体で副業しやすくなる?

    query_builder 2024/03/01
  • これからの公務員副業は?

    query_builder 2024/01/21

CATEGORY

ARCHIVE