正確な情報を得たいとお考えならぜひお読みください
ソーシャルビジネスやセミナーに関する情報を掲載しております
これまでに多くの方から公務員の兼業に関するご相談をいただいており、一人ひとりに対して適切なコンサルティングを実施しています。地域貢献の為の会社や団体を設立したいとお考えなら、プロによるサポートを受けてみませんか。
また、何らかの活動を実施していきたいとお考えの方に向けて有益な情報を定期的に発信しておりますので、ぜひご覧ください。経験者としてコンサルティングを行っているからこそお伝えできる情報ばかりです。
-
2023/06/03こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤重人です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。全国各地で地方公務員の副業許可制...
-
地域における元公務員の半端ない活躍ぶりは?
2023/05/17こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤重人です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。全国各地で地方公務員の副業許可制... -
銀行でも副業制度を導入!
2023/04/30こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤重人です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。全国各地で地方公務員の副業許可制... -
国家公務員の週休3日拡大 働き方多様に。公務...
2023/04/16こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤重人です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。2023年4月13日に報道されたニュース... -
いよいよ新年度のはじまり、公務員副業に想い...
2023/04/03こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。今年も早いもので4月が始まりました。令... -
公務員の学び直しと将来のキャリア形成
2023/03/19こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。今回は「公務員の学び直し」と「将来の... -
【論説】自治体職員の副業についての論説から
2023/03/05こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。今回は昨年8月の福島民報の論説「【自... -
農業分野での公務員副業解禁が広がっています!
2023/02/26こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。今回は「農業分野での公務員副業制度の... -
公務員が一般社団法人を設立し活動
2023/02/19こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。今回は神奈川県横須賀市役所勤務の地方... -
公務員副業を活用してクラフトビール醸造所を...
2023/02/12こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。信州松本では2月9日に大雪となり、まだ... -
「公務員副業容認」の波、来年度も続々と!
2023/02/05こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。今年も「公務員の副業容認」の流れが大... -
公務員を退職して起業(その3)
2023/01/29こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。当ブログでは、公務員退職後の歩み方に... -
公務員を退職して起業(その2)
2023/01/22こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。当ブログでは、公務員退職後の歩み方に... -
公務員を退職して起業(その1)
2023/01/15こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。当ブログでは、公務員退職後の歩み方に... -
公務員の農業副業は?
2023/01/09こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。以前、当ブログに「北海道自治体の農業... -
2023年、公務員の副業は?
2023/01/02明けましておめでとうございます。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。コロナ禍による経... -
長野県庁の副業の一つの形「共創推進パートナ...
2022/12/25こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。長野県庁で民間人材活用を行う人材募集... -
公務員の副業レストラン開店!
2022/12/19こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。NHK長野放送局の10月28日付Web特集記事... -
NHK解説委員室Webにも「公務員副業」が!
2022/12/11こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。2022年11月2日配信のNHK公式Web「NHK解... -
長野県の民間人材活用、「複業」としてスタート!
2022/12/03こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。10月30日のブログで、長野県の民間人材... -
社会的意義が高い取り組みにも公務員副業が向く?
2022/11/27こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。先日、「多様性」をメインテーマとした... -
県現地機関のワイナリーツアーと公務員副業
2022/11/20こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。長野県庁の現地機関である松本地域振興... -
公務員副業、北海道では?
2022/11/13こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。2022年11月11日付け日本経済新聞電子版... -
総合経済対策にも「副業」のワードが!
2022/11/06こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。先月10月28日に閣議決定された経済対策... -
長野県の民間人材活用、「複業」の形で!
2022/10/30こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ拡がりつつある「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。長野県の民間人材活用について、実証実... -
iDeCoも70歳まで?公務員副業との関連は?
2022/10/23こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。前回のブログでは、国民年金の納付期間延長... -
国民年金65歳まで納付?公務員副業との関連は?
2022/10/16国民年金に関する新しい情報が飛び出しましたね。こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開してい... -
公務員副業の後押し!
2022/10/09寒さを感じる季節になってきました。こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。福島県... -
公務員定年延長も「公務員副業」の追い風に?②
2022/10/0210月にはいりました、今年度も半分過ぎてしまいました。年齢を重ねると時間が経つ速さをより実感します。こんにちは、ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつあ... -
公務員定年延長も「公務員副業」の追い風に?
2022/09/25シルバーウィークは雨にたたられてた感がありますね、こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開し... -
経済財政白書でも「副業・兼業」に期待示す
2022/09/18近年、台風が強大化している感がありますね、こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています... -
塩尻市の公務員副業制度の特徴は?⑤
2022/09/11こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。今年度から制度化された長野県塩尻市の公務... -
塩尻市の公務員副業制度の特徴は?④
2022/09/049月に入りました、こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。今年度から制度化された長... -
塩尻市の公務員副業制度の特徴は?③
2022/08/28めっきり涼しく秋らしくなった信州・長野県です。こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開してい... -
塩尻市の公務員副業制度の特徴は?②
2022/08/21お盆も過ぎて、夏もいよいよ最終盤といったところでしょうか。こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務... -
塩尻市の公務員副業制度の特徴は?
2022/08/11だいぶ夏休み感覚になってきています!!こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。前... -
公務員副業の学習会が記事掲載されました!
2022/07/31皆さん、こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。前回のブログで公務員副業許可基準... -
「公務員副業」学習会の講師を担当しました!
2022/07/24今年度から公務員の副業許可基準の明確化を行った長野県塩尻市で「公務員の副業」学習会の講師を務めました。皆さん、こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り... -
塩尻市役所の公務員兼業許可制度は?④
2022/07/17梅雨明けは発表されたにもかかわらず、7月になってからは梅雨のような天気が続いているここ信州です。皆さん、こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ... -
塩尻市役所の公務員兼業許可制度は?③
2022/07/10皆さん、こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・副業」を支援する業務を展開しています。今年度、長野県塩尻市で市職員の副... -
塩尻市役所の公務員兼業許可制度は?②
2022/07/037月になりました、今年も半分が過ぎてしまいましたね。それにしても連日、暑い日が続いています。皆さん、こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつ... -
塩尻市役所の公務員兼業許可制度は?
2022/06/26まだ、6月ですが本格的な暑さの到来ですね。先に長野県塩尻市で市職員の副業基準が明確化されたことをお伝えしましたが、その続報です。皆さん、こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表... -
私が講師を務める「起業向け基礎知識セミナー...
2022/06/166月も早、後半になりましたね。今回は、私が講師を務める「起業向け基礎知識セミナー(7月4日開催)」のご案内です。こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り... -
塩尻市職員の副業基準を明確化
2022/06/126月も半ば、昼間の長さを実感する今日この頃です。このほど長野県塩尻市で市職員の副業基準が明確化されました。こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組ま... -
退職職員の再就職状況(長野県庁)
2022/06/056月5日は「老後の日」なのだそうです。いよいよ梅雨の時期も近づいてきています。こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれつつある、「公務員の兼業・... -
地域貢献型の副業は、公務員にも適する!
2022/05/29まだ5月なのですが、真夏を思わせるような陽気です。皆さん、まだ暑さに慣れていないので熱中症が心配ですね。こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所代表の瀧澤です。全国各地で取り組まれ... -
公務員と地域貢献②
2022/05/23初夏を思わせるような過ごしやすい季節になってきましたね。地方公務員(長野県庁職員)を昨年定年退職した私ですが、公務員を志したのは「地域貢献したい」という想いからでした。これは、多くの公務... -
公務員と地域貢献
2022/05/14梅雨の走りのような雨に見舞われた地域も多かったのではないでしょうか。温暖化の影響でしょうか、昔に比べると梅雨のような雨の時期が早くなっているような気がします。(個人の感想です(笑))今日... -
公務員退職後の過ごし方とソーシャルビジネス
2022/05/08長いようで短かった大型連休も今日で終わりですね。連休の後半は天候も良く、初夏を思わせる陽気になりました。今日は、私が20代の頃、公務員として同じ職場に勤めていた人と長時間、話す機会がありま... -
公務員の余暇の過ごし方とソーシャルビジネス
2022/05/01大型連連休、真っ最中です。連休の前半はあまり天候に恵まれていませんが、人の流れは多い感じですね。本日5月1日は、長野県松本市の市制施行記念日で、普段は有料の国宝松本城天守閣や松本市美術館...
NEW
-
公務員、副業で地域商社を興す!
query_builder 2023/06/03 -
地域における元公務員の半端ない活躍ぶりは?
query_builder 2023/05/17 -
銀行でも副業制度を導入!
query_builder 2023/04/30 -
国家公務員の週休3日拡大 働き方多様に。公務員副業への活用も!
query_builder 2023/04/16 -
いよいよ新年度のはじまり、公務員副業に想いをめぐらせて!
query_builder 2023/04/03
CATEGORY
ARCHIVE
「公務に従事しているので、他のビジネスや地域貢献の為の会社を設立することができない」と諦めてしまってはいませんか。適切なプロセスによってしっかりと許可を得ることで、夢を実現できる可能性がございます。一つの枠組みに囚われることがないよう、「社会の役に立ちたい」というお気持ちを大切にした丁寧なコンサルティングを実施しておりますので、まずはぜひお問い合わせください。ご要望を丁寧にヒアリングしつつベストなアドバイスをお伝えいたします。
また、公務に従事しつつソーシャルビジネスや地域貢献をしていきたいとお考えの方に向けて、有益な情報をご紹介しております。どのような支援を実施しているのかについてより深く知っていただける記事もございますので、一度チェックされることをおすすめいたします。内容に関するお問い合わせも随時お待ちしております。